遊ぶ 金沢おどりとは?加賀百万石の伝統芸能を見に行こう! 金沢おどりとは、金沢の芸妓たちが伝統芸能を披露する祭典です。9月に石川県立音楽堂で開催されます。金沢おどりの歴史や見どころ、チケットの購入方法などをブログ記事でご紹介します。 遊ぶ
遊ぶ レトロな七尾市・一本杉通 今朝は結構冷え込んでます。天気予報では日中晴れて気温があがるみたい^^今日は能州紬織元で仕事です。昨日は七尾まで買い物に出かけました^^ただ懐かしいだけじゃない一本杉通りのレトロ感七尾には「花嫁のれん」でお馴染みの一本杉通りがあります。よく... 遊ぶ
遊ぶ お小夜伝説の黒髪神社、ご近所ポタリング チョイとDAHON君でお隣集落までご近所ポタリングに行ってきました。お隣集落の名は「上代(うわだい)」。自宅からは歩いてもすぐなのですが、せっかくのポタだからわざと遠回りして楽しみました♪上代には饒石黒髪神社( にぎしくろかみじんじゃ )と... 神社・寺院遊ぶ
遊ぶ DAHON折りたたみ自転車、次にアクセサリー とりあえず車両本体だけ購入したDAHONの折たたみ自転車ですが、次にアクセサリー類が必要。常にiPhoneや財布、手帳などは常に持ち歩いてるから、最初の持つべきは自転車漕いでるときに邪魔にならないバッグかな?考えてみたらむか~~~し千葉そご... 遊ぶ
遊ぶ 總持寺祖院周辺をポタリング 先日通販購入したDAHONの折りたたみ自転車なんですが、想像してた以上に組み立て・折りたたみが簡単だし手軽な割には乗りやすいから、ハスラーに積みっぱなしです♪小さくて軽いから、運転席の後ろに積んでると存在を忘れてしまいます^^; で、先日チ... 遊ぶ
遊ぶ リニューアル後の「のとじま臨海公園水族館」 能登半島屈指の観光スポットの「のとじま臨海公園水族館」。県外ナンバーの車も多くみかけいつも賑わってます。今年2018年4月にリニューアルされ、昨日はリニューアル後初めて行ってきました。ショータイムのとじま臨海水族館には様々なショータイムがあ... 遊ぶ
遊ぶ DAHON SUV D6、組み立て(展開)~折りたたみの感想 今回の折りたたみ自転車DAHON SUV D6は通販購入だけに現車を確認したわけではないので、私の場合は実際の重さ、組み立て安さ、折りたたみやすさ、走行性がとても気になるところでした。そこで現車が届いてからの率直な感想をお話します。重さは?... 遊ぶ
遊ぶ ミヤコワスレと八ヶ川(はっかがわ)ダム ミヤコワスレ今私が暮らす住まいの敷地内や周辺にはミヤコワスレの花が咲いてます。ミヤコワスレの名の由来は鎌倉時代に北条家によって佐渡島に流された承久の乱に敗れた順徳天皇が、都に対する恋しさをこの花に心を慰められることによって忘れることができた... 遊ぶ
遊ぶ SUZUKIハスラーの簡易ベッドでお昼寝 私の愛車はSUZUKIのハスラー君。元々遊び心あふれた車なのに、一昨年12月の購入以来通勤以外には使ってません。だからハスラー君で少し遊んでやろうと思って簡易ベッドを設置してお昼寝してみました。約90㎝×90㎝のベニヤ板があったから真っ二つ... 遊ぶ
遊ぶ 能登・門前の日本名水百選、古和秀水までプチドライブ 輪島市門前町の日本名水百選「古和秀水(こわしゅうど)」。その昔、總持寺の開祖瑩山禅師が竜神のお告げによって知らされたという霊水でもあります。私が暮らしてる家から車で10数分でたまにプチドライブにでかけます。スーパーマーケットのサンフラワーや... 遊ぶ
遊ぶ 雪割草ウォーク 2018年3月25日 輪島市門前町では春を告げるイベントして毎年「雪割草まつり」が開催され今年は3月24日~25日に行われました。その一環として雪割草ウォークが行われます。ツアーとして組まれているのですが私達はそれとは別に個人参加してます。スタート地点は今回私が... 遊ぶ