とりあえず車両本体だけ購入したDAHONの折たたみ自転車ですが、次にアクセサリー類が必要。
常にiPhoneや財布、手帳などは常に持ち歩いてるから、最初の持つべきは自転車漕いでるときに邪魔にならないバッグかな?
考えてみたらむか~~~し千葉そごうで買ったGAPのメッセンジャーバッグがあったことを思い出し引っ張りだしてきました。

随分古くて退色も著しく「腐っても」メッセンジャーバッグじゃなくて「腐った」センジャーバッグです^^;
いくら腐ったメッセンジャーバッグでも穴があいてるわけじゃないし異臭がするわけでも無く、ジッパーの開け閉めも良好で全体的にシッカリしてます。
第一 自転車漕ぐのに邪魔にはならないからとりあえず使ってます^^
が!!
私が普段使いしてる長財布もiPhoneも手帳もちょっとした小物も収納できる、小さなショルダーバッグというかポーチというか・・・

輪島市街地にあるYプラザ内のホームセンター「ヤスサキ」でかった、お世辞にもセンスがイイと言えないけど実用性抜群のポーチ。
仕事に行くときも買い物するときもいつも持ち歩いてます。
これがウェストポーチにもなり、そのように使う時の為のループがあることを思い出しました。

ひょっとしてハンドルバーに取り付けてちょっとしたフロントバッグとして使えるかもしれない
普段使いしてるのに全くの盲点でした。主にショルダーとして使ってるからウエスト用ループのことには気づかなかったのです(^^)ゞ
で、取り付けてみると・・・

まるで専用品のようにピッタリ^^

通常のフロントバッグと違って手前向いてますが、小さいからペダリングとかハンドリングの邪魔にもならないし、よろしいンじゃないでしょうか?
これなら、バッグの中身の入れ替え等の手間が省けて助かります。とりあえずはこれで十分です。
さてさて、次に必要なのは携行タイプの空気入れとパンク修理キットかな。そうそう、なんだかんだ言って鍵も必要。それから水分補給用のボトルとそれを取り付けるためのボトルケージも欲しいですね。
まあ、それくらいでイイんじゃないかな?長距離走るわけじゃないし、持ち物増やしたら手軽は折りたたみ自転車の良さが損なわれかねないモンね^^;
2018-09-16 記