パソコンにしろスマホにしろネット上に存在する数多くのSNSやブログ。それらののサービスを利用するために必須なのが「パスワード」ってやつ。
何かと面倒くさく感じることもあるけどパスワードは必要なもの。ネットサービスを利用してる限りは入力する機会が多いので、入力しやすい文字列にしよう…と安易な文字列にしてしまうと、ハッキングされてしまう危険性もあります。様々なところで悪用されてとんでもない被害を被りかねません。
大事なパスワードですがあなたは、SNS他パスワードの入力を要求されるサイトを利用する時はどうやって決めていますか?誰にもばれることがないけど自分だけには覚えやすいパスワードってなかなか思いつくものではありません。
いたずらに難しい文字列にしてしまうと、少し使っていない間に忘れてしまうことが多々あります。
今回はそんなパスワードについてありがちな話をあげてみたいと思います。
よくある話
誕生日、電話番号、郵便番号、住所にちなんだ文字列はダメ!と必ず言われるとパッと思いつかない
確かに本人に大変は覚えやすのですが、逆にそれって推測しやすいだけに盗まれやすいってこと。インターネットを利用するとき以外でも、例えば銀行の暗証番号を決める時なんかも気を付けるべき。
他にも、苗字から連想できる数字とかも設定しない方がいいって言われてますよね。
あるアンケートの結果、普段使っているパスワードの種類は、平均で2~3種類
パスワードって、5個も6個も覚えてられない→だからつい、複数のサービスで同じパスワードを使います。これは誰しもやってしまってることじゃないかな?
そういう気持ちになるのは「どうせ俺のパスワードなんて誰も盗みやしないよ!」っていう安易な考えからくるものでしょう。しかしそれって大変危険です。漏洩する可能性だってあります。
また悪いことする人はあなたのパスワードも狙ってます。もう誰彼構わずって感じですよね。もしも1度パスワードを盗まれてしまうと、そのパスワードを使った全部のサービスで悪用る可能性があります。ちょっと面倒臭くても、サービスごとにパスワードは変えるのが理想です。
3人のうち1人が、「好きな人に関するパスワード」を使っている
これってホント?私はちょっとびっくりかも。自分が好きな彼や彼女に関わることだったり、好きな芸能人やアイドルだったり、好きなキャラクターだったり…。
しかし言われてみたら、自分の好きな人関連する記憶はかなり強いもんね。そうすると、理にかなっていると言えるかもしれないね。
そして特の女性に多いそうですが彼氏に関わる「記念日」をパスワードにしてる人もいるとか。例えば初デートの日とか。これなんかは他人からは推測されにくいパスワードかもしれません。「いやいや彼氏には推測されるだろ」って?女性は覚えていても男性はたいてい忘れてます( ;∀;)
しかしひどいフラれ方で別れたり」するとパスワード入力するたびに辛くなるから、そういう場合は早めにパスワードを変更するべき。この場合も他人から推測されにくい文字列にするのはいうまでもありません。
単純な数字やアルファベットの羅列
1111とか2222とかaaaaのような単純な数字やアルファベットを羅列人って多いみたい。見破られやすいパスワードの典型ですよね。
それから1234とかabcdとかも見破られやすいのは言うまでもありません。
アナログではありますが...
漏洩したり盗まれてしまっては大変なことになるパスワードあなたインターネットで使ってるのパスワード、何にしていますか?私のおすすめの方法は...
パスワードは複雑なほど安全です。もしも複雑な文字列が浮かばないなら、パスワードを生成(パスワード作成)するサイトや古典的ですが乱数表を利用して誰かも推測されにくい文字列を作成。そしてそれを手帳やノートに手書きでメモしておく。
超アナログですが結局それが一番安全です。「なんだ!?当たり前の話!!それが面倒なんだよ!!」と言ってるようじゃ安全にネットサービスを利用することなんてできませんよ。
そうそう、それからフィッシングメールには十分ご注意のほどを。どれだけ凝ったパスワードや複雑なパスワードを設定してもフィッシングメールに応じてしまっては身もふたもありません。怪しいメールは無視しましょう。