Kindle Unlimitedの会員登録してみたら・・・

スポンサーリンク

「電子書籍リーダーは使える?」の続編です♪

スポンサーリンク

Kindle Unlimitedのメリット

AmazonKindleには「Kindle Unlimited」という本や雑誌を読み放題で楽しめる月額980円のサービスがあります。

もちろん専用端末のKindle電子書籍サービスだけでなくパソコン、スマホ、タブレットといった端末でも利用できます。

Kindle Unlimitedで読める書籍には下のような表示がしてあります。

この書籍はkindle版で1,250円。しかしKindle Unlimitedなら月額の980円だけで読めるのです。

実際に980円以上のkindle版でKindle Unlimitedで読み放題の本はたくさんあります。

30日間は無料体験できるのですよ^^ これはもう試したくなりますよね?

というワケで実はKindle Unlimitedを30日間無料体験してからその後も月額980円の会費払いながら継続しました。・・・で、現在は・・・退会しました^^;

しかしKindle Unlimitedを否定してるのではありません。否定どころか再び会員になってもいいかな?なんて思ったりもしてます(^^)ゞ

Kindle Unlimitedの注意点

Kindle Unlimitedの会員になって気が付いた注意点をお話します。

上限10冊

Kindle Unlimitedのセールスページには記されてないのですがダウンロードできる上限が10冊までなんです。

10冊の他に欲しい本が見つかってダウンロードしたければ、すでにダウンロードした10冊のうちのどれかを削除しなけれななりません。

数十冊も数百冊も大量にダウンロードできるわけじゃなないんですよね。

退会後は削除される

退会すると会員だった時にKindle Unlimitedでダウンロードした書籍は削除されます。

イヤ~私は残ると思ってたので削除されたときはガッカリしました^^;

Unlimited版ではなく通常のKindle版で会費とは別にお金払ってダウンロードした本はもちろん削除されないのでご心配なく。

Kindle Unlimitedに向いてる人は?

Kindle Unlimitedに向いてる人は「ヒマつぶしに本を乱読する人」でしょう。例えば一日一冊づつ読んでは削除して読んでは削除して・・・という読み方をしてたら1ヶ月で数十冊読むことになりますから。

逆に本を一冊一冊時間をかけてジックリと精読する人や、忙しくて読書時間があまりとれない人には向いてない場合が多いでしょう。月額980円を1年払い続けたら11,760円。結局のところ通常のKindle版でその都度支払った方が安くつきます。

それで私はというと、最初のうちはそれこそ「乱読」してました(^^)ゞ だから元がとれてたのですがちょっと忙しくなった時期があって読書量が減ったとき「コリャ元取れないなぁ」と思ったのでやめてしまったのです。

でも今になって気が付いたのです。乱読っていうのもオツなもんだ、ってネ。ボケ防止のためにも雑学増やしてやろうか、ってネ。で、再び会員になろうかと思案しるワケなんです♪

再入会には無料体験はなく、即課金が始まるのは言うまでもありません(^^)ゞ