カラオケの「困った」

スポンサーリンク

あなたはカラオケが好きですか?私はむか~~~しカラオケが出回り始めたころにハマった時期もありますが、現在は全然興味ありません。ドド田舎にはカラオケボックスはもちろんのことカラオケ設備のある飲食店等もありません。っていうか店舗そのものが無いんですけどね(^^)ゞ

しかしカラオケ好きな人は多いですよネ。カラオケ設備を備えた店舗がない田舎でもカラオケ好きはいまして、カラオケセットを家庭に設置したりしてます。

昔のカラオケと言えばスナック等のアルコールを提供する店に設置されてる場合がおおく、酔った勢いで歌うパターンがほとんどでしたが、今ではもっともっと広く利用されて、酔っ払いの娯楽ではなくごくごく一般的な娯楽。

そんなカラオケですが案外「困った^^;;;」という出来事起こったりするようで、そこら辺りをチョイと取り上げてみたいと思います。

スポンサーリンク

カラオケで起きた困ったこと

1.バラードを歌い上げたら周りの雰囲気が重くなってしまった。

「特に盛り上がる曲でもないのに、ずっと一人でしっぽり歌われるとしんみりする」
「知らない曲で、しかもバラードだとどんな顔をしていいのか分からない」
「バラードは暗い曲ばかりなので盛り上がりに欠ける」等。

バラードもたまに聞くのはいいかもしれないけど、毎回歌われるのはキツいかもしれないね。ましてや大人数でノリノリに盛り上がってる時にしんみりうたわれると「空気読めないヤツ!」と思われかねません。

ちょっと気を付けた方がイイですね^^

2.アニソンばかり歌われる

「アニソンで自分の世界に浸ってばかりいるい」
「周りに引かれているのにも気づかずアニソンを歌ってる人はいらない」
「アニソンもそうだし、特撮ソングを歌われたらだいぶ引く」
「アニソンをたまに歌うのはいいとしても、そればっかり歌われると萎える」等。

アニソンに関してもバラードと同じく厳しい意見が多いみたい。もちろんアニソン好きの集まりなら全く問題ないですよ。アニソン以外を歌うと逆にシラケるかも。

趣味が様々人のグループだったら、そこは独りよがりにならずに選曲したいものですネ。

3.その曲何?超マニアックな曲

「誰も知らない曲を歌われて、寒々しい空気になった」
「友達と初めてのカラオケなのに、知らない曲ばかり歌われて嫌になった」
「古い曲ばかり歌われてジェネレーションギャップを感じた」等。

今やカラオケの曲目は「エッ!こんな曲まである!!」っていうくらい超マニアック曲目しっかり収録されてます。少ない需要にも対応してるのでしょう。

しかし、そんな一般的に知られてない曲ばかり歌われたら正直ウンザリもします。

カラオケは基本、自分の好きな曲を歌うものですが、少しは一緒に来た人の気持ちを考える必要があります。ジェネレーションギャップについてはある程度仕方ないところがあるとおもいますよ。

でもね、1曲くらいは誰もが知ってる曲を歌うのがいいんじゃないかな?

4.マイクを離さない!

「好きなアーティストの曲だからって、連続して歌わないで欲しい」
「暗黙のルールがあるのに順番守らない人とは一緒にカラオケに行きたくない」等

中には自分は歌わなくてみんなが歌ってるのを聞いてるのが好きな人もいるでしょう。ただしそれはごく少数派。多くの場合は自分が歌いたくてカラオケに来てます。

一人一曲ずつっていうが暗黙のルール。マイク離さないで歌い続けるはルール違反。順番は守るべきです。

ヒトカラ

いかがでしょうか?他にもいろいろあるでしょう。

仲間や家族で和気あいあいと大声上げて歌うと気分スッキリ。まあ、一般的にはカラオケボックスの類を利用するのでしょうが、近年は一人でカラオケに行く人もそれなりいて「ヒトカラ」と呼ぶそうですね。

ヒトカラなら自分の好きなように歌ってので上記のような「困った」はありえませんが、大人数で来ている時は、なるべくみんなが楽しめるような場にしたいですね。

と、いろいろ申しましたが昔のカラオケは概してヒドイものでした。大抵がカラオケスナックや赤ちょうちんで酔った勢いで歌うもんだから呂律が回ってなかったり音程はずれまくり。

歌ってる本人は気持ちいいかもしれませんが、聞かされるほうはたまったモンじゃゴザンセン^^;私個人はそんなこともあってカラオケから離れました。

しかし現在のカラオケはきわめて「健全」。今一度カラオケで歌ってみるもいいかもネ?もしもそうなったしたらヒトカラがいいなあ^^