ホエイプロテインとを豆乳で飲んだらひょっとして最強の組み合わせ!?なんて思ったりしたことがあるのですが・・・→実は最強!?ホエイプロテイン+豆乳
やはり最強でした!!
何が最強って、「美味しいから無理せず末永く続けられる」ということです。プロテインや豆乳はそれぞれに否定的な意見もありますが、健康面からも肯定的な意見が圧倒的。
それぞれの主成分に対するアレルギーがなければメリットこそあっても決して毒にはならないでしょう。
というわけで「ホエイプロテイン+豆乳+ココア」で作る「プロテインドリンク」の作り方をご紹介します。とは言っても極一般的なプロテインドリンクの作り方ですがネ(^^)ゞ
シェーカーはダイソーで買った100円(税込みで108円)のものです。(シェーカーがあるとドレッシング作りや複合調味料作りに大活躍しますよ)
ついでにプロテインドリンクの作り方で普通のココアドリンクの作り方も紹介します♪
プロテインドリンクの作り方
材料:豆乳 200cc、ホエイプロテイン 16g、ピュアココア 小さじ大盛一杯
シェーカーに豆乳を200cc投入(典型的なおやじギャグ^^;)
続いてホエイプロテインを投入
続いてピュアココア加えます。
ダマになるのを防ぐため茶こしで漉します。
そして約20秒ほどシェイク!(^^)!
出来上がり♪
泡が多いですが、これはホエイプロテインの特徴です。
ホエイプロテインと豆乳の組み合わせはけっこう「トロ~リ」とした舌ざわりになります。そこは好みの分かれるところかもしれません。私は大好きですよ♪
今回はピュアココアを使いましたが、なくても構いし他の材料もいろいろ試して、より自分好みの味を探してみるのも楽しいと思います^^
普通のココアドリンクの作り方
材料:牛乳 200cc(今回は調整乳を使ってますが、無調整乳でも低脂肪乳でも全くOK)、ピュアココア 小さじ大盛一杯、ハチミツ 大さじ一杯(ハチミツ使ってるのは私の好み。普通に砂糖使ってOKですよ)
材料シェーカーに投入してシェイクするまではプロテインドリンクと同じ。冷たいココアドリンクの場合は飲むとき氷を入れりゃイイし、ホットで飲むときはマグカップに移し替えて・・・
レンジでチンします。
泡が収まりその痕跡が見た目は決して美しいとは言えないけど、簡単に美味しいホットココアの出来上がり♪
ココアは大好きなんですが、通常は最初に少量の水かミルクで練りますよネ?あれが面倒くさかったりするんです。
自分では十分練ったつもりなのに飲み終わるころ、溶けてない練ったココアがカップの底にへばりついてたりしてネ。
少しだけミルクを加えて溶かして飲んだりするのも、それはそれで密かなセコイ楽しみであったりもしますがネ(^^)ゞ
しかし、シェーカー使うと手軽だしキレイに混ざって溶け残しはありません。
プロテインドリンクで重要なこと
細かいメリットやデメリットを取り上げ、頭でっかちになって「あーだこーだ」というのは後回しで結構。継続できるかどうかが一番重要。まさに「継続は力なり」。継続しなけりゃ良さも悪さもわかりません。
しかし継続できるかどうかは人それぞれのやり方があるから何ともいえないのですが、飲食関係でポイントになるのは「味」であることは間違いないでしょう。
自分の口にあう好みの味が見つかれば長く継続できることに間違いないですから。
いくら体に良くても口に合わないものを試して長続きしなけりゃ、体に良くても意味がありません。プロテインドリンクでも同じことだと思います。
失敗したくなくて「どれがいいかな?」と、ネット検索して調べてみても肯定派・否定派それぞれが出てきてワケわからなくなります。
人それぞれ体質、生活環境、好みが違うから様々な見解が出るのは当然。結局自分に合う・合わないの正解は自分の中にしかありません。
それを見極めるのに一番重要なのおは「継続すること」。もう一度言いますが「継続は力なり」です←自分に言い聞かせてます(^^)ゞ